神ひろしのダンスジャンル解説(何から始めた良いかわからない方の為に)

神ひろしの「ダンス始めませんか?』・新宿ではオール世代対応はJ28だけ♬

プロを目指すなら★ジャズダンス

内容:ミュージカルや歌手のバックダンス、CM等、ダンスビジネスとしての活躍の場が最も多くポピュラーなのがジャズダンスと言われるもの。
 
ジャズダンスを体系化したのはニューヨーク在住のルイジ・スチュワート(2015年4月7日90才で死去)先生。

で、ブロードウェイの主流になったきっかけは、黒人で初めてバレエカンパニーをつくり、黒人ではじめてブロードウェイの舞台に立ったキャサリン・ダンハムと言われています。
 そして、白人達が、黒人達の奴隷制度の苦しみや差別を超えて、生きる力や希望や魂や生命の表現だったダンスをジョージャズとしてビジネスで成功させました。
また、バレエやコンテンポラリー、ヒップホップなどの他のジャンルのダンスに影響を受けたものが、モダンジャズダンスと言われています。
 そして、プロになりたい人は、ミュージカルなら声楽、バックダンサーを目指すならコマーシャルジャズやストリートダンスもトレーニングしていきます。

 ストリート系のダンスは、「ストリートジャズ」「ヒップホップ」「ワック」「ハウス」「ロック」「コマーシャルジャズ」など細分化されています。
が、海外では、ストリートダンスしかやってない人は、だいたいの場合、基本トレーニングを受けてないと判断され、アマチュアと言う扱いを受けがちです。
ストリートダンス大会で、活躍の場はありますが、ストリートダンサーが上手にバレエを踊れるかどうかが、アマチュアとプロの境とされています。

【コマーシャルジャズダンス】とは?
「Commercial Jazz〜コマーシャルジャズ」はアメリカでは知られてるダンスカテゴリー。
セクシーでエネルギッシュなスタイルを生むために、多くのスタイルのジャズと粋なホップのテイストを組み合わせた、映画のミュージックシーンやビデオクリップに見られる商業的なジャズダンス。

こんな人にお勧め(対象):ショウビジネス、ショウパブ、テーマパークダンサー、歌手、俳優を目指すなら必須。

舞台に立つなら★シアターダンス

内容:日本ではまだ根付いていないジャンルのダンスですがブロードウェイなどではとてもメジャーなクラス。言葉の通り舞台(劇場)やショーの為のダンスです。基礎はバレエとジャズで、シアターダンスはその両方を使って表現するダンス。又、見せる為のテクニックや表現力も必要としています。
◆フォッシースタイル◆のセクシーダンスのポイント
★ポイント:ボブ・フォッシーの振り付けは、鳩胸出っ尻と言う不自然な感じの動きがポイントで、かつ、通常、踊る為に訓練された身体の軸を敢えて曲げた結果、セクシーな表現になっています。★
1鳩胸&出っ尻
2ポーズを決めながら魅せるダンススタイル:一つ一つのポーズのキメ方とそのポーズを見せながらの手首等の細かい動き。
 頭や手首をがくんと落としたり・・・ 内股になって肩をすくめたり・・・ 脱力したままつま先だって歩く・・・
(代表作)映画『スイート・チャリティ』『キャバレー』『シカゴ』。 『オール・ザットジャズ( All That Jazz (1979年) – 監督・脚本)

こんな人にお勧め(対象):劇団四季・宝塚・東宝ミュージカル等を目指す方。ステージでの表現や見せ方やテクニックを学びたい人におすすめ。

Sexy系なら★バーレスクダンス

内容:バーレスクとは、ヌードに至らない、女性美を強調した脱衣ショー。20世紀初頭のアメリカで流行したキャバレーショーの形式のこと。 一時衰退していたが、1990年代になってニューバーレスクとしてリバイバルされ、ユーモアや風刺も交えながら魅せる大人向けのエンタメとして、今や世界中で人気を博しています。近年、公開され、ロングランヒットを記録したクリスティーナ・アギレラ主演の映画『バーレスク』が、流行の拍車をかけています。
◆補足1◆:★ボーイレスク(boylesque)★
男性のバーレスクダンス。バーレスクがダイレクトな性表現でなく、「チラリズム」を大きな柱としているのと同じように、ボーイレスクもただのメイル・ストリップとは違って色々なジャンルがあります。で、単純に脱ぐ姿を見せるのではなく、「いかに脱ぐか」「どう脱ぐか」「どうオリジナリティを出すか」が問われます。
補足2◆:★セクシーダンス★
近年、「セクシーダンスやってます」と言う女性が増えていますが、映画「バーレスク」や「シカゴ」の中で踊られているようなダンスがルーツ。露出の多い衣装に身をまとい、女性の魅力をふんだんに魅せるダンスと言われる場合が多いですが、セクシーのポイントはヒップと胸のボディウエーブやラウンド運動で、セクシーダンスのポイントは男女とも同じです。
 が、女性はヒールを履く事で体の中心のポジションを整え、怪我をしないように腹筋に力を入れる事で、逆に体幹が鍛えられます。セクシーだからといって激しい動きのダンスばかりではなく、ポージング、しなやかな足の動き、視線や髪の振り乱し方、ウィンクまでが計算されて振付されています。

こんな人にお勧め(対象):ショウダンスの中でもSexyを身につけたい人向け。

クラブ好きなら★ヒップホップ・ハウス

内容:ヒップホップとは、ニューヨークのサウスブロンクス地区から発生した黒人のユースカルチャーの総称。ラップ・DJ・ブレイクダンス・グラフィティアート(街頭等にスプレーで描かれた絵)、そしてファッションがその構成要素。狭義の意味では、80年代のストリートで生まれた、ラフな黒人系のダンス。身体に心棒を作る訓練の要るジャズダンスと違い、ノリさえマスターできれば、初心者にも入りやすく楽しいダンスです。
「ハウス」もこのジャンルですが、今は、ハウスミュージックと言う音楽的なもので独自なジャンルになっています。
こんな人にお勧め(対象):クラブ好き、クラブイベントが好きな方。

TVの「ソウルトレイン」が好きな人なら★ロックダンス

内容:ロックダンスは1970年代前半にかけてのDon Campbellの踊りが原点。任意のタイミングでかっちりと鍵をかける(Lockする)ように止まる動作を入れながら踊ることからLOCKIN’(ロッキン)やLOCKING(ロッキング)、ロックダンスと呼ぶようになりました。で、機械人形的な独特の雰囲気を醸したり、近未来的なムードを漂わせたりする技法としても有名です。
 また、Donを中心に結成された「THE LOCKERS」がアメリカのテレビ番組「SOUL TRAIN」に出演し、この番組の影響によって世界中にLockingが広まりました。
 ロッキングは上半身と下半身が別々に動くダンスで、ビートの取り方やファンキームーブなど、最初は難しく感じるかもしれませんが、基本を覚える事で踊れるようになります。
代表的な基本は、アーム系(主に上半身や腕などを使うムーブ)はトゥエル、ポイント、クラップがあります。
ステップ系(主に下半身を中心としたムーブ)はスキーターラビット、ウィッチウェイ、キックウォークなどが挙げられます。
全身を使った代表的なムーブにシャッフル(クロスハンド)、ゲットダウン(スプリット)などがあります。
こんな人にお勧め(対象):クラブで目立ち人。

身体が打楽器になる★タップダンス

内容:タップダンス (Tap Dance) はタップスと呼ばれる金属板を靴底の爪先(ボウル)と踵(ヒール)につけて床を踏み鳴らしながら踊るダンス。

 元来はアメリカ南部の黒人のダンスで、18世紀アメリカ合衆国サウスカロライナ州の黒人奴隷の労働後のダンスでドラムが打ち鳴らされていたが、1739年にサウスカロライナ州で暴動が発生。白人が黒人の集まる場でのドラムを禁止した。が、ドラムの替わりに足を踏み鳴らし音を出した事から始まりました。

20世紀に映画や音楽とともに世界に広がり、現在ではタップダンスも多様化しています。
「リズムタップ」や「ミュージカルタップ」などのスタイルがあり、「リズムタップ」はビートを重視し、ステップによって音楽を作りだしていくスタイル。
「ミュージカルタップ」はブロードウェイミュージカルに見られるようにタップだけではなく体全体の動きも重視し、曲に合わせて踊っていくスタイルです。

こんな人にお勧め(対象):身体のリズム感を育てたい人。

楽しむなら★ディスコダンス

内容:簡単なステップの組み合わせで誰にでも楽しめるダンスがディスコダンスです。
 現在のクラブは自由に踊るのに対して、ディスコは映画「サタデイナイトフィーバー」でブレイクしたように、みんなで同じステップを踊るのがメインでした。 で、ディスコの有名なステップは、「ソウルチャチャ」「ジゴロ」「ワーム」があります。
また、 アメリカではカントリーディスコが大流行。特に92年から火のついた、ビートの利いたカントリーミュージックとそれに伴ったカントリーラインダンスが大ブームとなりました。カントリーディスコでは男女ペアで踊るツーステップなどのパートナーダンスと、シングルで横に列をつくって踊るラインダンスがあります。 
補足◆:★「ワッキング・パンキング」★:ワックはダンスバトルで「叩く」と言う意味。ゲイピーピルにより1970年代頃からディスコ踊られました。パンキング(PUNKはスラングで「オカマ」)とも言います。タイロン(TYRONE)というダンサーが現在の動きを創り出したと言われています。
こんな人にお勧め(対象):ディスコ音楽が好きな人。ヂィスコが好きな人。

美しい姿勢なら★クラッシックバレエ

内容:芸術としての完成度が高く、あらゆるダンスの基本です。『白鳥の湖』や『くるみ割り人形』は超有名。
トウシューズの発明以前は、女性のパートも男性が踊っていたことは、バレダンサーでさえ、知らない人が多いです。
こんな人にお勧め(対象):美しい姿勢を手に入れたい方。

心と身体のリフレッシュなら★ヒーリングバレエ

内容:ヒーリングバレエはこころとからだの声を聞きながら心身をリフレッシュして行くセラピー的バレエです。
体が硬くてもリズム感が無くてもダンス経験がなくてもできる癒しバレエとも言えます。
ポイントは身体の軸と呼吸法です。
レッスンは講師にもよりますが、通常は普通のバレエレッスンと同じ行程で行われる場合が多いです。
(1)呼吸法&ストレッチ:ゆっくりとした呼吸や簡単なストレッチポーズをやりながら、リラックスして代謝を上げ無理なく身体の各部をほぐします。
(2)基本レッスン:バレエの基本である真っすぐな姿勢 正しい骨格や手足の動きの運び方、顔の向きなどをバーを使ったり、2人1組になったり 関節をほぐしながら無理の無い動きで活性化して行きます。                      
(3)フロアレッスン:心と体を開放し上記の技法を意識しながら美しく表現いたします
(4)体と心のクールダウン (ストレッチ&メディテーション):使った筋肉を静かにゆるめ、心も静かに落ち着かせてあげます

こんな人にお勧め(対象):緊張しやすい方。身体の硬い方。呼吸がはやい方におすすめです。運動不足解消しつつ、体のゆがみを解消、肩こり・冷え・不眠の解消につながり、美しいスタイルづくりにも役立ちます。

腹痩せなら★ベリーダンス

内容:エジプト、トルコ等、アラブ全域で踊られる女性による即興のソロダンス。日本では女性のみの踊りと思われていますが、実は、男性ベリーダンサーも世界中で活躍しています。お腹を中心に動かすので、腹痩せや美しいボディラインを作るのにも適しています。 健康的なダイエットにも繋がります。
 また、ベリーダンスの種類は、エジプトのエジプシャン、トルコのターキッシュ、アメリカで人気のトライバルスタイル、ジプシー、キャバレースタイル等色々あります。
(1)エジプシャンスタイル(Egyptian):エジプトが発祥で、ソロで踊るのが基本。踊る時間1時間と長めで、優雅で細かい動きが多く、上下の動きや激しい動きはあまりない。アサヤを使うのもエジプシャンならではのスタイル。
衣装も肌の露出はやや少なめで、素材も装飾もエレガントな衣装が多い。
(2)ターキッシュスタイル(Turkish):トルコが発祥で、ソロで踊るのが基本。ジプシーダンスに影響からダイナミックで大きな動きが多く、膝をついたり寝転がったりもすることもあります。ステップが早くエネルギッシュかつ官能的でスピード感あふれる為、若いダンサーに人気が高い。
(3)トライバルスタイル (Traibal): アメリカ西海岸が発祥で、2人以上のグループで踊るのが基本。オリエンタルスタイルから派生した踊りで、仲間との調和を重んじるので、同じレベルのダンサー同士がグループでの即興の踊りを行います。
他のベリーダンスの女性らしさの表現というよりも、女性の力強さを表現する動きといえそうです。
多くの民族衣装の要素を取り入れ、裾の広いスカートを大きく使った動きが特徴的なスタイル。
頭にターバンを巻き、額にビンディをつけるのもトライバルスタイルに多くみられる。
(4)ニューエイジ・フュージョンスタイル:90年代後半に生まれアメリカが発祥。トライバルスタイルに、ヒップホップやジャズ、アフリカンなど他のダンスの要素を融合させた新しいスタイルのベリーダンス。
(5)ジプシースタイル(Gypsy):発祥地域が不明なのですが、10世紀ごろより北インド周辺から東ヨーロッパ、トルコ、スペインなどの音楽や舞踊に影響をうけジプシーの踊りです。明るい太陽の下、風を感じて踊るジプシースタイルのダンスは、路上や屋外で踊られることが多く情熱的で奔放。
衣装の色がカラフルで、独特の旋律やリズムも特徴的。
こんな人にお勧め(対象):楽しみながら痩せたい人。

健康管理なら★ダンス自己整体(アンチエイジング・ダンス

内容:プロダンサーは踊りながら身体を整体しています。また、ジャズダンスは日本ではエンターティメントの側面しか知られていませんが、ルイジ・テクニックと言うスタイルでは、リハビリをやりながらの訓練をします。
 「ダンス自己整体(ダンスセルフ整体)」はダンスを使った自己整体。「ジャズダンス自己整体」「日本舞踊自己整体」「ベリーダンス自己整体」「ヨガバレエ自己整体」等あります。「バー・アスティエ(床バレエ)」は、ダンス自己整体のジャンルで、関節を柔らかくします。
こんな人にお勧め(対象):自分自身で自分の身体をメンテナンスしたい人。そのノウハウを知りたいダンス講師。

表現者を目指すなら★コンテンポラリーダンス

内容:現代のダンス芸術の中で「前衛的で、時代の先端を体現している」­と考えられるダンス作品、及びダンステクニックの総称。
 バレエやモダンダンス、ポスト・モダンダンスなどの芸術舞踊家達­が、クラシックな伝統から抜け出て、新しいダンスの方向を目指し­ているダンサーやダンス・カンパニーが、「コンテンポラリー・ダ­ンス」を標榜しているケースが多い。同時に、かわらさきけんじ率いる世界で活躍の舞踊演劇団「カンパ­ニーEAST」等、革新的なダンスを実践していてもコンテンポラ­リー・ダンスをあえて名乗らない、というケースもあります。
 元々はマース・カニングハムらがつくりあげた「ポスト・モダンダンス」以降のダンスをさしていました。が、ドイツのタンスシアターや日本の暗黒舞踏、ストリートダンス­、現代サーカス)、武術の型、映像やコンピューターなどの機材を­つかった実験的パフォーマンスなど、あらゆるパフォーマンスが取­り込まれつつも現在進行形で発展しています。
こんな人にお勧め(対象):自分自身を表現したい人におすすめ。

癒しなら★スピリチュアルダンス

内容:本場ギリシャでギリシャ悲劇「王女メディア」を主演した神ひろし(J28スタジオ代表)が、新聞に3回連載で紀行文が掲載されたのを見た精神世界のたま出版の目に留まった事がきっかけで、著作『神ひろしのスピリチュアルダンス』が生まれました。
 これまでは「スピリチュアルダンス」と言う言葉はなく、これによって神ひろしは元祖スピリチュアルダンサーと呼ばれています。
 現在では「スピリチュアルダンサー」を名乗る方も多く現れていますが、たいていは音楽を流しながら心に感じるままに動くメディテーションの方法論で踊られているようです。
 一方、元祖スピリチュアルダンサー神ひろしの場合は、「踊る瞑想法」と言うインドの和尚のノウハウを取り入れつつも、れっきとししたエンタ系のダンサーでパフォーマー。
★神ひろし先生によるエンタ系のジャズダンスを瞑想にする4つのポイント
(1)身体の軸の7つのチャクラを意識して当てながら踊る事
(2)八の字の動きで頭を空にして踊る事。
(3)意識を身体と心の両方に行き来させる事。
 ★外側から身体を眺めつつも、血液の流れや心臓の音等を内側からも眺め感じる事。
(4)最後に、身体と心を一つにつなげる事 。
こんな人にお勧め(対象):踊る瞑想法や日常をおだやかに過ごしたい人におすすめ

神ひろしの「ダンス・メルマガ」←更にダンスを深めたい人はご登録をおすすめします。
hirorline@hp

お知らせ&リンク